09月17日更新
社会学系 (社会福祉学科) |
女性 ジュンコ さん |
先輩からのアドバイス | |
---|---|
アドバイス | 自分のテーマを見失わずに、最後まで頑張ってください。 |
先輩の卒業論文 | |
---|---|
満足度 | まあまあ満足 |
卒論タイプ | - |
テーマ・内容 | 大学生のストレスについて。 - - |
選択理由 ・きっかけ | きっかけは、大学生の生活状況とストレスの関連性に興味を持ったことから。 |
先輩の取組み | |
---|---|
取組み期間 | 6ヶ月以上 |
苦労したこと | 被験者である学生に質問調査に協力してもらうのが大変だった。 |
克服方法 | 授業開始前や終了後に被験者である学生を待ち伏せして、質問紙を手渡したり、教授に協力してもらって授業中に質問調査をさせてもらったりした。あとは、粗品としてボールペンを用意した。これは案外、効果があったようで、面倒がっていた子も比較的、好意的に協力してくれていた。 |
もう一度 やるとしたら・・・ | どんな方法でもそうだが、質問紙調査をする場合は特に、テーマがどんなに独創的であっても、質問紙の質問項目作成の出来と被験者対象をどうするかで、分析結果や考察部分の価値がなくなってしまう。まずは、テーマに沿う文献を手当たりしだいに探すこと。基本なようで、けっこう後に回しがち。 |