「卒論WEB大学」の基本観は「経験曲線の先取り」です。
楽して、いい論文を書く事を可能にする秘訣の一つが、経験曲線の先取りになります。
何事もそうですが初めての事に取り組む時、学習効果による経験曲線があてはまるそうです。取り組みの最初の段階は勝手も分からない事から、効率はなかなかあがりません。
ですが、徐々に継続する事で経験が蓄積されてくると、ある時点を境に効率がすぅーっとあがって ゆく段階が訪れます。まず第一に、この立ち上がり手前から立ち上がりまでの段階を強力に支援します。
立ち上がりの早い段階であなたの卒業論文の完成型について「こういうものなんだな」といった「感覚」、「大局観」、「全体像」を無理なく掴んでもらいます。また、卒業論文を組み立て構成する力に関して論理的な考え方を科学的に身につけていただきます。ロジカルシンキングは「知る」のは簡単ですが「実践する」のは難しいものです。「卒業論文」に特化した形でわかりやすい事例を 基に手を動かすことで無理なくマスターできます。
初心者でありながら、ベテランの域まで引き上げるので、効率・生産性は高まり、かなり時間の短縮が可能になります。また、精神的、気分的な余裕も出てくるでしょう。そうなると、卒論取り組みの計画や目処も立てやすくなるものです。例えば、最後まで何ができるかわからない…先が見えない、出たところ勝負といった焦りや不安とも無縁の学生生活を送れるようになります。
また、取り組みの前半では、圧倒的なノウハウ、経験、論文の量的サービスでサポートし、後半は、質の向上を促す為にインターネットの「双方向性」を最大限に活かした仕組みでサポートします。それにより、余裕をもって取り組めるだけでなく、早期に卒論を見る目、書く目も肥えてくる事から、自分で設計し、取り組み、書き上げる自分の論文に自信がもてるようになります。この部分は、一般の書籍やインターネットの参考書・指南サイトと異なる点です。書籍等では知識を得るだけに留まりますが、ここでは「どうすれば、よい論文が書けるのか」を知った上で、「具体的に実感し、容易に実践する事」ができるようになっています。
その気になれば、明日から 1ヶ月程度で卒業論文を終わらせることも可能です。
当サイトで毎年実施している先輩卒業生へのアンケート結果からみると、卒業論文制作に投入した正味期間が「延べ2週間」という方も少なからずいらっしゃいました(こういう人達は、切羽詰まり火事場の馬鹿力で急速に立ち上がり、後は馬力でまとめてしまったタイプでしょう)。
但し、アンケート結果を詳細に分析してみると「十分質の高い満足できるものを作成するには1〜2ヶ月間は必要」といった示唆も出ています。そこそこ満足できるものであれば、立ち上がりが加速されるため1ヶ月あれば十分です。時間のある方は、 1ヶ月で終わらせて、もう一本、卒論を書くも良し、最後の学生生活を満喫するも良し、人それぞれです。
最後の学生生活を思いっきり楽しんで下さい!余裕のできた時間をあなたはどう使いたいですか?
立ち上がりを強力にサポートするので時間的にはかなりの削減効果が期待できます。そして、その分の浮いた時間をどう使うかはあなた次第です。
本来頭を使うべき所へ効率よく頭と時間を使えるようになるので、より本質的な論文の質の向上、学問的な深堀りにたっぷりと時間を注ぐのも良いでしょう。
学園祭、秋から年末にかけて盛んですね。「学園祭は3年生まで・・・」なんて誰が決めたのでしょうか。是非最後の学生生活を謳歌しましょう。
もちろんプレ卒業旅行で海外に出かけるのも良いかもしれません。社会人になってこれから先の事を考えると、
「何の目的も無く海外に出かけ、グローバルな感性を少しでも磨き、視野を広げて、人間としての幅を広げる」
「こんな時期だからこそ、アジアへ出向き、自分の目で見聞を広める」
そんな機会は、滅多にないかもしれません。最後の貴重な機会になるでしょう。
サークル、クラブ活動で忙しい方やバイトで忙しい方は、なおさらです。時間を先取りする感覚で、まず、みんなより一歩先へ、一段高い所へ行ってしまいましょう。「タイム イズ マネー」です。
卒論の取り組みで考慮しておくべきポイントは…
レポートと異なり、取り組みがそれなりに時間かかるということです。
だからこそ、取り組みの過程でも楽しくやっていきたいですよね。
通常、数ヶ月に渡る長丁場、あなたが非常に優秀な方であっとしても、たまには悩んだり、スランプにおちいったりする事もあるでしょう。そんな時にそっと背中を押してくれる味方がいたらどうですか?
あなたの卒業論文の味方です。
この点が、単なる「書籍」ではなく、「インターネット」の良いところです。双方向の仕組みや、共に卒論に取り組む仲間達、取り組んだ先輩達の声がきっとあなたを励まし、そして時には癒し、大変な卒業論文の期間も楽しく有意義に過ごすことができるでしょう。
日本のどこかには、あなたと同じテーマに取り組んでいる人がいるかもしれません。
会員内では、取組テーマ、分野を登録し公開しているので、自分と同じテーマに取り組む仲間を簡単に探す事が可能です。そして、互いに情報交換し合う事も容易です。
「楽をする・・・」と言いましたが、
それだけでなく、来年の1月、2月、ワンランク上の満足感をもって、卒業論文を仕上げる事ができます。
卒業論文を提出し終えた時の事を想像してみて下さい。
あなたは、時間に追われ、情報不足や情報収集の限界に悩みながら、「やっつけ仕事」で論文を仕上げて、どうにか提出。そして「どうにか間に合った…ほっとした」、「最後の徹夜は頑張ったよ…」といった「やり遂げた」だけの満足感に浸りたいですか?
それとも、楽をしながらも、一足早くいい論文を仕上げるために手をつけて、余裕を持って自分で納得のできる自信作(論文)を書き上げたいですか?
ネガティブな満足感だけでは得られないひとクラス上の達成感、満足感、自信を得て卒業論文を仕上げ、卒業するというのはどうでしょうか 。それを十分可能にする為のサポートメニューが揃っています。
会員制サイト「卒論WEB大学」は、あなたの卒業論文の名ガイドです。
なんだか、少し宣伝色が濃くなってきましたね(笑)。
それに加え、このネーミング「卒論WEB大学」・・・「ちょっとべたな名前だなぁ〜」と思われるかもしれませんが、覚えて頂きやすいよう、親しみやすいようにつけたものです。そして、同サイトは、卒業論文における皆さんの名ガイド役を目指したいと考えています。
喩えて言えば、就職活動(面接)の名ガイド、ベストセラー「面接の達人」(中谷彰宏氏 著)の卒業論文版、オンライン版のサービスにあたります。旅行で言えば、海外旅行・貧乏海外旅行の名ガイド、「地球の歩き方」(ダイヤモンド・ビッグ社)のような存在を目指しています。
もちろん、その際、ガイドブックの「情報」が間違っていたり、対策本の「内容」「ノウハウ」が的を得ていなければ話になりません。また抽象的な精神論や形式的な小手先論で終わっていても役に立ちません。このようなレベル、質については、是非、@卒業論文Tips等をお読みいただいて、当サイトが信頼できるかどうかをあなた自身の感覚で見極めて下さい。
卒論Tips等で広く公開している情報をお読み頂き、「多少は役にたったかな…」と思われている方へ、我々がお伝えしたいことはあれだけではありません。もっと、あなたをサポートしています。あなたがもっと有意義に、そしてハッピーな卒論生活を送り、ワンランク高い場所へ一緒に歩んでいければと考えています。
お待たせしました!次のページでは、どうして「卒論WEB大学」に参加するとあなたの卒論生活を変えてしまうのか、その理由を知って頂くために、具体的なメニューを紹介・解説致します。