卒業論文に取り組むあたなを強力にサポートする新サービス「@卒論WEB大学」

先輩の声を聞いてみよう!

充実した8つのメニューで強力にサポート!

実際に参加頂いた先輩方へ卒論終了後、アンケートを実施しています。その中から、自由記入コメントに書かれていた生の声(いい所、改善点も含めて記述されている)の主要なものを紹介したいと思います。「満足度」も参考に掲載します。

経営学系(経営学)・男性・・・「大変満足」

タイトルの決め方、結論までの過程がしっかり書かれていたのが、よかったです。また、卒論WEB大学、非常に参考になってよかったです。

経営学系(サービス経営)・男性・・・「満足」

卒論がどういうものかまったくわからなかったから卒論の書き方が1からわかって良かったです。このサイトがあって助かった。

家政学系(児童学科)・女性・・・「大変満足」

良かったのは、自分と同じようにがんばっている人がいると感じ、がんばれたことです。短い間でしたが、ここにはお世話になりました。ゼミの先生から言われたことで分からなかったことも、ここを見て理解できたこともあります。こうして無事に卒論を仕上げることができ、本当に感謝しています。
でも、もっとBBSが盛り上がると、もっと良かったと思います(自分も含めて)

人文・文学系(日本文学)・女性・・・「大変満足」

自分の学科に関係なくても他の論文をよめよかったと思う。あと気持ちが楽になったです。
私は、二度卒業論文を書いたけど、まだまだ何かが足りないと感じています。やればやるほど、底が深いですね。
あと、一般的な感想を書くと、とくに資料集めは底本が難しいしなかなかそろえられないのでインターネットが役に立ったです。辞典やネットで調べて資料は原本をだすという作業は思っている以上に体力を使うのでもっと早めにしておくべきだと思いました。

人文・文学系(国際学)・女性・・・「満足」

メニューの中では、論文ライブラリーの論文が参考になった。もっと早くに卒論WEB大学に参加していればよかったと思った。
ただ一点だけ、論文ライブラリーで一部読めないものがあったので残念でした。
(注:システム上修正済み)

昨年も多くの先輩に、ご参加頂きました。多くの先輩が同様の感想を送って頂きました。
「卒論WEB大学」は、あなたの卒業論文の強い味方です。次のページで、参加案内を掲載しています。興味のある方は是非ご覧下さい。

次のページを読む
Page Top